初めての方へ Flow STEP1 会員登録 まずは受付にてQRコードを読み取っていただきます。 STEP2 お会計 施設利用料+初回のみ登録料1,100円が発生します。 料金はこちらを参照ください。 STEP3 スタート講習 スタート講習を行った後は自由に登っていただけます。 お子様のご利用について Click ! Q and A ▸ 未経験でも利用できる? もちろんできます。 私達スタッフも最初は未経験でしたよ。 ジムに行ってホールドとか壁を見て、うわぁ~という状態から始めました。 動きやすい服装と靴下さえあればどなたでも始められます。 ▸ 一人で行っても大丈夫? 大丈夫です。 よくTVなどでロープを引っ張っている人(ビレーヤー)を見ますが、ボルダリングはロープなどが必要ないので、お一人で登れます。 お一人で来られても、周りの方やスタッフも一緒に登っていたりしますよ。 一人で黙々と登るのも時にはいいですが、数人で同じ課題をトライするのも楽しいですよ。 お一人で寂しい時は是非スタッフにお声をかけてください。 ▸ 何歳から利用できる? 基本的に小学生以上からとなっております。 小学生の場合は保護者様の同伴が必要となります。 詳細はこちらからご確認ください。 ▸ 予約は必要? いいえ、必要ありません。 いつでもお気軽に遊びに来てください。 ただ、臨時休業日の場合があります。その場合は店頭、ホームページ、SNSにてお知らせしますので、ご来店の際は一度ご確認していただければと思います。 ▸ 見学はできるの? もちろんできます。 店内には休憩スペースがありますので、そちらに座って見ていただいて結構です。 でも、見ていると触りたくなるかも。きっと登ってみたくなりますよ。 ▸ 登る時の服装は? 特にこれといった服装はありません。 ただし、シューズをレンタルされる場合は靴下を持ってきてください。 クライミング用品店に行けば、クライミングパンツを売っていますし、ある程度クライミングされている方達はそういったパンツをはいています。 上着はTシャツが一般的です。 基本的に動きやすければジャージでもスウェットでも、ジーンズでも短パンでもコートでもジャケットでもOKです。 ▸ 持っていくものは? 特にありません。 クライミングシューズをレンタルされる場合は靴下が必要ですが、無い場合も受付で販売しているので問題ありません。 チョークも施設内に設置してあるものが無料で利用できるので特に必要ありません。 ▸ クライミング用品って売ってるの? 各種クライミングシューズ、クライミングウェアやチョークバッグ、トポ、アクセサリ類の販売をしております。 商品のラインナップはオンラインショップと同じですので、ご参考にしてください。 ▸ 普通の靴で利用できる? 簡単な課題なら可能かもしれませんが、お断りしています。 クライミングシューズをお持ちでない方はレンタルシューズをご利用ください。 足で使うホールドは手でも使いますので、靴もそうですが裸足でのご利用も禁止させていただいています。 ▸ 落ちて怪我とかしないの? クライミングは性質上、怪我をしてしまうこともあります。落下時に足を捻ってしまったり、登りすぎて指を痛めてしまったり。 もちろんスタッフも常に気を配っておりますが、残念ながらこれらはお客様に充分にご注意いただくほかありません。 しかし、地面には高所からの着地に適した2層のウレタンマットが敷いてありますので、普通に着地すれば全く問題ありません。